SSブログ
前の10件 | -

バイク映画館その2

今回はフィクションモノです。

グライド・イン・ブルー

グライド・イン・ブルー

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2003/08/06
  • メディア: DVD

He's a good Cop

On a Big Bike

On a Bad Road・・・

原題が「Electra Glide in Blue」というアメリカ映画です。

主人公は殺人課刑事にあこがれる最低基準身長ギリギリの小さな白バイ警官。

ハーレーのエクストラ・グライドに乗って、毎日交通取締りをモニュメントバレー周辺の道路で行っています。ひょんなことから、知り合いの老人の殺人事件に巻き込まれ、臨時刑事となって憧れの敏腕刑事と捜査に関わります。

話は70年代の映画らしく、単純明快なアクション映画というわけでなく、人間のもろさと弱さ、失望と挫折に縁取られた物語がハーレーの爆音とともに進んでいきます。当時の有名バイク集団によるチェイシーンもありますが、本来の物語は別のところで進んでいきます。

殺人事件の解決とともに、憧れの敏腕刑事が、実は中身のないはったりだけの人間だと分かり元の白バイに戻ります。

真犯人とその動機、なくなったお金のありかがわかった時、見栄えだけにとらわれていた主人公は、自分の信じるとおりに生きていこうとします。

やりきれなさを引きずったまま違反車両の取り締まりを行っていた時、速度超過を見逃した男達にショットガンで撃ち殺されて物語りは幕を閉じます。

これは実話の映画化で、別の街の話らしいのですが、監督がモニュメントバレーをバックにハーレーを走らせることに拘って作っています。

当時のアメリカは現在の日本に通じる部分がかなりあるように思えます。

同時期の「イージーライダー」にしても、ラストのやりきれなさ、自由への憧れと恐れ、保守的な人間の頑なな排他精神が見えていたように、この映画もそういう色合いが非常に濃いですね。

外見にとらわれず、物事の真髄を見ようとあがいていた時代の映画ではないでしょうか。日本では、あがくことさえせず、外見のみに突っ走っているように思えて仕方ないのですが。

自分のハーレーを持つことを夢にしていた青年達の哀しい物語です。


バイク映画館その1

先週(5月16日~21日)は、「Long Way Round」を2本づつ観てました。

Ewan McGregorとCharley Boormanの二人がロンドンからロシア、カザフスタン、モンゴルを抜けてシベリア、カナダ、アラスカ、アメリカ、終点ニューヨークまで32,000kmをバイクで走り抜けるドキュメンタリーです。

WOWWOWで放送された時の邦題が「ユアン・マクレガー大陸横断バイクの旅」でした。TV放送は観てなかったのですが、放送回数がDVDのと違う。放送時間も違っていたはずなので、再編集したのかもしれません。

ユアン・マクレガー 大陸横断~バイクの旅

ユアン・マクレガー 大陸横断~バイクの旅

  • 出版社/メーカー: 東芝EMI
  • 発売日: 2006/05/10
  • メディア: DVD

ブログって便利ですネェ~、amazon.comのリンクがすぐに貼れるんですから。

この旅のメインとなる部分は、カザフスタン・モンゴル・シベリア(骨の道)ですね。BMW R1150 GS ADVENTUREで夏のツンドラ地帯(地面はドロドロで河は氾濫してる)を走っていくのですが、1速しか使えないほど路面状態は最悪。

モンゴルは大草原のイメージがあったのですが、やっぱり馬で走る世界はバイクには難所。穴ぼこにガレ場だらけで転倒しまくってました。

こんな辛い旅になると思わなかった、と途中でユアン・マクレガーが泣き出してしまうことも。プロデューサーの乗ったサポート車が横転・大破して、同乗していた医者が「何でこんな無茶なことをしているんだ!」と本気で怒り出したり。

準備段階の陽気なイメージがどんどん陰鬱になっていくのですが、アメリカに渡って舗装された快走路になってからは、逆に泥道が懐かしくなっていく様が印象深いです。この旅に参加した7名がみんな、モノのあふれた生活に嫌悪感を持つようになっていきます。

モンゴルの遊牧民に工具がほとんどない状態でバイクを修理してもらったり、チェルノブイリ事故後の子供たちを訪問したり、貧しさから捨てられた子供たちの話などなど・・・

10時間(10話・最後は総集編で1年後に旅を振り返って)ありますが、ちょっとづつ観ていくにつれ、旅ってこうなんだよなぁ、という感慨が出てきます。

良いことばかりじゃなくて、嫌なこともすべてひっくるめて思い出となる旅をしてみたくなります。

 


やってしまいました・・・

5月3日 GW二日仕事したあとの連休初日

やっちゃいましたねぇ~

免許証がまだの方、これが青キップです。

免許持っている方、見たくないでしょうねぇ~

40km制限のとこでした。前を走っていた車が急ブレーキをかけて何にもないところで停止して、ふらふらとUターンしそうになったので左側から追い抜いて、ちょっとアクセルを開いたとこでレーダーに捕まってしまいました。

STOP・停止と書かれた赤旗を持った二名の警官に「こちらへどうぞ~、いらっしゃいませ~」と誘導されて行きました。

まずレーダーに表示された速度の確認。これが64km。

「ここの制限速度は?」との質問に「50kmでしたっけ?」ととぼけて見せるも「40km、50だったら見逃してる速度!」と言い渡されおとなしく免許証を手渡しました。

皆さんご存知?のやり取りのあと、「10日までに12,000円お支払いください」と送り出されるとバイクのとこに2名ほど警官が立っている。

「こんなの見ると又バイクに乗りたくなるね~」と話しかけてくる。

「昔は乗ってたんだけど、結婚して子供が出来ると嫁さんにバイク禁止にされちゃって」

同年代らしく、私をリターンライダーとでも思ったのかそんな話をしてこられました。

他の警官に、「今時の中型とか大型は難しいからおまえでは無理」と言い渡され、おとなしく配置に戻ってました。

車はみんな探知機をつけているらしく、今日の上がりはバイクばかりみたいでした。

GWには4年ほど前にも36kmオーバーで免停になった経験がありますが、やっぱりこの期間は要注意ですね。

前の車が変な動きをしたときは追い越しをかけないよう、みなさんもご注意くださいませ。


新型2006年4月30日

新しいヘルメットを買って、色々と貼り付けてみました。

SHOEIのX-9です。正面からはそのままなんですが・・・

後ろは仮面ライダー

右側面は立花レーシングクラブ

左側面はアメリカンという取り留めのないものになっています。

多分、こんなことをするのは私だけ? なので見かけても、決してあおったり、バトルの申し込みなどなさらないようにお願いします。温かい目で見守ってやってください。

 


狸詣

2006年4月9日(日)

前々から行きたかったところPART2.

信楽です。

当然狸は一杯いました。他にもカエルとかフクロウが人気のようですね。

陶芸の森公園で変な陶芸作品を見つけました。

題名は「膨らみながら進むⅡ」で、作者は女性のようでした。

色々と変な想像をしてしまう陶芸作品ではあります。最初は倒れているのかと思ってしまったのですが、これが正しい置き方のようですね。

皆さんは何に見えます?


2006-04-09

4月8日(土)

今日は大江山まで走り、鬼づくしの一日となってしまいました。

写真はHPで公開しようと思ったのですが、どうしても転送できなかったものです。何でかわからないのですが、5枚ほど何度やっても拒絶されます。

なのでここで他の写真もいっしょに公開します。

「日本の鬼の交流博物館」より。伝承、伝説、伝奇小説の好きな方は必見の博物館です。福知山の大江山、一度行ってみませんか?

 


雨だ~

4月2日は朝から雨。小降りになったかと思うとザーッと振り出す嫌な天気。

昨日は電車でガメラを見に行ったので今週の土日はバイクはなしですね。

その代わりHPの更新ができました。1日タバコを吸って、コーヒー飲んでパソコンの前って・・・ 仕事してるみたいでした。

来週4月8日、9日はHONDAバイクの大試乗会がありますが、ローンがあと2年半残っているのに新車なんかに乗って欲しくなったらどうしよう・・・ などと考えています。

大型に乗っていると、200ccぐらいのモタードでパワー出し切った走行をしてみたくなってきます。

大阪でジムカーナやっているところがあれば見に行きたい(参加できる技量まで到達してないもので)もんです。どなたかご存知ないでしょうか。


ドノーマルさんへの回答

どのような形での協力ができるか、との問いですが、感想とか疑問など書き込んでいただければそれで十分です。

メールアドレスは掲示板の片隅に載っているのですが、分かりづらいですね。でも、イタズラメールが1日に100通以上送られてくるので本当は載せないほうが良いのです。1度300通ほどウィルス付から女性紹介メール、お金もうかりまっせメールが届いたことがあります。

世の中変な人がいるので、どこまで自分を表面に出して安全なのか分からないので。

掲示板は近々廃止する予定です。あれは昨年の12月ではなく、一昨年の12月です。


3月26日

バイク用のワックスは各社色んなものが出ていますが、皆さんは何を使ってますでしょうか。

私の場合、色々と試した結果これに決めました。

モーターショーなどで使用しているものらしいです。

花咲爺さんシリーズもなかなかいいですが、これはもっとよいですね。

仕上がり具合は上の写真で分かっていただけると思います。

ガラスコーティングを試したいけど、結構お金がかかってしまうのが難点ですね。


エンジンオイル添加剤

3月25日、昨日は給料日だったこともあり、オートバックス・バイク7伊丹店へと行ってきました。

今回の目的はこれ。

MILITEC-1という金属表面改質強化剤の購入が目的でした。

これはエンジンオイルの中に入れて使います。金属表面に化学的皮膜を作り、オイルの潤滑性をアップさせるというものです。それにより、摩擦・磨耗が軽減され、燃費、振動が減るといううらしいのですが・・・

走行距離10,000km以内だとオイル1リットルあたり60cc、私のCB1300SB だと4リットル入っているので、240cc入れないといけない。

1本236cc入り(アメリカ製なのでオンス表示なのね)。

入れてから200km~1,000km走ると効果が現れ、エンジンが軽く、パワーアップできるらしいです。

らしい、というのもまだ入れてないので、明日(3月26日)に入れて走ってみます。

けど、200~1,000kmって結構な距離ですなぁ。

結果は後日報告いたします。

ハイオクガソリンとMILITEC-1のタッグはいかが。

 


前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。